おはようございます!Symfonyの操作に慣れ、ゴリゴリプログラミングしている私です。
今回は対話形式でデータベースのテーブルを作成していくよ!
エンティティを作成してみよう
まずはコマンドを開き、プロジェクトディレクトリに行ってエンティティを作成する魔法のコマンドを入力しましょう。
$php bin/console make:entity
Class name of the entity to create or update (e.g. GrumpyPopsicle):
>dbtest
エンティティ名を入力します。ここではDBのテーブル名にしたい値を入力しましょう。
私はdbtestにしました。
New property name (press <return> to stop adding fields):
>name
追加したいカラム名を入力します。nameと入力。
Field type (enter ? to see all types) [string]:
>
型を指定します。特に決めてない場合はEnterを押します。
Field length [255]:
>
文字数を入力します。
Can this field be null in the database (nullable) (yes/no) [no]:
>
NULLを許可するかどうか入力します。
Add another property? Enter the property name (or press <return> to stop adding fields):
他に追加するカラムがあるかどうか聞かれてます。
私はnameの他にsubjectとtextを追加しました。
作成が終わりましたら/src/Entityフォルダにコマンドで入力した「エンティティ名.php」ファイルが作成されます。
マイグレーションを実行しよう
ファイルをDBに反映させる為、コマンドでマイグレーションファイルを自動生成して、
マイグレーションを実行しましょう。
マイグレーションファイルの作成
$php bin/console make:migration
マイグレーションの実行確認(DB操作)
$php bin/console doctrine:migrations:migrate --dry-run
マイグレーションの実行(DB操作)
$php bin/console doctrine:migrations:migrate

うまくいけばデータベースにテーブルとカラムが追加されるはずです。